top of page

『味噌と酢の魅力』


ree

#静岡ワークショップ


~普段の食事が変わる~

『味噌と酢の魅力』


▷発酵食品のあれこれ


▷ 味噌の栄養学

 ・味噌の歴史と種類

 ・味噌と腸内環境

 ・味噌と血圧の関係(味噌汁飲んだら血圧上がる?!)

 

▷酢の栄養学

 ・酢の歴史・種類

 ・酢の消化改善

 ・酢と血糖コントロール


  

全国各地を巡って出会った味噌と酢の食べ比べ。


栄養とおいしさを学ぶセミナーです。


自分自身、分子栄養学を用いてアトピーの改善に取り組み大幅な改善をした経験があります。 しかし、栄養素ばかり重視していると美味しさの部分を疎かにしていることに気がつきます。その中でたどりついたのが調味料です。

調味料は毎日使うもの。だからこそ、こだわり、理解が必要です。


味噌の塩分って大丈夫なの。血圧上がらない?

お酢が身体に良いのは知ってるけど、詳しく知らない。

そもそも発酵食品ってどんな健康効果があるの?


こんな疑問に丁寧にお答えします。

私の調味料愛を余すことなくお伝えします。

終わる頃には、味噌を作りたくなり、酢を買い占めたくなるはずです。



【日時】

2023年11月15日(水)

10:30~12:00 90min.


【金額】

¥6,600

※くろずはちみつ1本含む



【定員】

12名



【場所】

ヨガ・ピラティススタジオ

𝗖𝗢𝗡𝗡𝗘𝗖𝗧

富士市永田町1丁目88 DTF CUBE2階

※富士市役所となり



【講師】

井上燿


―経歴―

東京農業大学食品香粧学科卒業

(株)ギャバン

PM Performanceトレーナー ←現在

―保有資格―

NSCA-CPT

OA認定こども分子栄養学アドバイザー

オホーツクフードマイスター上級

小松式ビジョントレーナー

ReeBok boks kidsトレーナー



【お申し込み・お問い合わせ】

メールまたはDMにてご連絡ください

露木めぐみ

Kommentare


bottom of page